2025年2月21~22日 奥秩父・瑞牆山,金峰山

山域・山名 :奥秩父・瑞牆山,金峰山 山行目的 :冬山ハイキング 期間 : 2025 年 2 月 21 ~ 22 日 ( 金~土 ) 参加者 : SH (単独) 駐車場 :瑞牆山登山口駐車場.駐車台数は出発時 7 台,下山時 21 台 コースと時間 :駐車場 21 日 0753 ~ 0843 富士見平小屋テント場(設営) 0917 ~ 1152 瑞牆山 1220 ~ 1400 テント場(幕営) 22 日 0613 ~ 0936 金峰山 0958 ~ 1240 テント場(撤収) 1315 ~ 1345 駐車場 普通、冬山は 2 月頃が一番厳しい。ところが今回は、まとまった降雪の後何日か経っていたせいか雪が少なめで、しかも明瞭なトレースがあった。風は穏やかだった。雪が今回と同じかむしろ多かったうえトレースが無く風のあった昨年 1 月のほうが厳しかった(とくに金峰山)。天気の推移をよく見て日程を決めた甲斐があった、ということにしておきたい。初日は早朝発の長距離運転で疲れたから休憩が長くなった。瑞牆山山頂には誰もいなかった。雲が全く無く、見えるべき山は全て見えていた。この日はアイゼンを使わなかったが、すれ違った数人は全員チェーンスパイク等を着けていた。考え方の違いがあるのだろう。翌日はよく寝て疲れが取れ、ほぼ夏のコースタイムで金峰山山頂に着いた。アイゼンは砂払いの頭で着けた。残念ながら前日と違って南アルプスや八ヶ岳には雲がかかっていて、富士山も 9 時を過ぎると雲に隠れた。山頂では誰も見なかったが、途中で約 20 人と出会い、土曜日であることを意識した。 瑞牆山から見た金峰山 金峰山への登り 金峰山山頂 金峰山山頂の五丈岩