2025年1月31日 箱根・金時山

山域・山名:箱根・金時山

山行目的:金時宿り石を見る

期間2025131()

参加者SH(単独)

駐車場:金時神社向かいの有料駐車場.駐車台数は出発時1台(他に無し),下山時9

コースと時間:駐車場06560724金時宿り石07280822金時山10481138乙女峠11431213仙石原~1226駐車場

 

 たまたまネットで見た金時宿り石が気になっていたので、天城山の帰りに寄ってみた。登って行くとまず金時手鞠石というのがあった。怪力の金時はこの岩を手鞠がわりにして遊んだというのだろう。金時宿り石はその先にあった。この石(岩)は、大きな岩が左右に裂けているという点で瑞牆山の桃太郎石と似ている。桃太郎石が丸くて桃の実に見立てられているのに対し、金時宿り石は横長である。山頂に着くと南と西側は良い展望が開けていた。北側も一部見える。正面に富士山があり、その右肩から南アルプスの北部と八ヶ岳が顔を出している。南では神山が中腹から噴煙を上げている。東側は土産物屋に遮られているが、その脇から東京スカイツリーあたりの景色が見えた。山頂に着いたときは他に2人しかいなかったが、長居していると一帯が人で賑わうようになった。地元の人たちに愛されている山のようだ。



金時手鞠石


金時宿り石


山頂から富士山を見る


富士山の右に見える山々
左から仙丈ヶ岳、薬師岳、観音岳、甲斐駒ヶ岳など



コメント

このブログの人気の投稿

2022年7月31日〜8月2日 北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳

2025年3月26日 奥秩父・大菩薩嶺

2025年8月3日 奥武蔵・棒ノ折山(棒ノ嶺)