2025年3月26日 奥秩父・大菩薩嶺

山域・山名:奥秩父・大菩薩嶺

山行目的:春山登山

期間2025326()

参加者SH(単独)

駐車場:丸川峠入口駐車場.駐車台数は出発時2台,下山時9

コースと時間:駐車場05490707上日川峠~0841大菩薩嶺10501139大菩薩峠11411244上日川峠~1342駐車場

 

 この山は8回目で、3月は初めてだ。過去の経験や直前の天気などから、この日はぬかるみ地獄を予想してピッケルとアイゼンを省き、ロングスパッツを履いた。上日川峠へ行く車道が冬期閉鎖だから丸川峠入口から歩くと最初のうち道は乾いていた。しかし、上日川峠を経て唐松尾根を登る途中では腐った雪とぬかるみが交互に出てきた。見事予想が当たったが、あまり嬉しくはない。雷岩では風が強く、春霞で景色もろくに見えないのですぐ山頂に向かった。樹木に囲まれた山頂はすっぽり雪に覆われていた。ここに2時間滞在している間に登って来たハイカーは1人だけだった。下山時、大菩薩峠へ向かう尾根道もぬかるみが多かった。上日川峠のロッヂ長兵衛には、登るとき無かった車が置いてあり、今日のコーヒーという看板が出ていた。宿泊の予約をしたグループがあるので開けているらしかった。



唐松尾根の登り
腐った雪とぬかるみの箇所が多い


大菩薩嶺山頂


賽の河原と避難小屋


大菩薩峠から山頂の方向を振り返る

コメント

このブログの人気の投稿

2022年7月31日〜8月2日 北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳

2024年8月3日〜6日 北アルプス・剱岳&立山