2022年7月2日〜3日 越後山脈・鬼が面山、浅草岳
山域・山名:越後山脈・鬼が面山、浅草岳
期間:2022年7月2日〜3日
参加者:S、I
1日目(7/2)
つくば中央IC17:45==日高狭山IC19:00(鶴ヶ島JCTで道を間違え、次のICで降りる。外に出ないで説明すればそのまま戻れるとICの人に教えられた。)19:35上里SA19:45==小出IC21:03(3,530円)==六十里駐車場22:07
道の駅入広瀬で車中泊しようかと思っていたが、六十里トンネル先が通れるか分からないので、頑張ってそこまで行くことにする。心配していた通り通行止めになっていた。<先の橋が落ちていて工事中だが、通れるかも>とヤマレコに書いてあったので期待していたが駄目だった。これで只見湖からの周回は不可能となり、ピストンになる。コースタイムが1時間くらい増え、鬼が面山の絶壁は上を通るだけになってしまった。テントを張って、寝ようとしたが舗装面が暑くて、寝られず外で寝る。暑いせいか虫は全くいなかったのはラッキーで、星空を見ながら眠ることにする。久しぶりの天の川がきれいだが、明け方の夜露は冷たかった。駐車場にほかの車は1台のみ。
2日目(7/3)
4:00起床 登山口4:30---六十里越5:00---5:25 1125mピーク(マイクロ波中継塔)5:35---6:30南岳6:40---7:10鬼が面山7:20---7:45北岳7:50---8:25貉カッチ8:45---分岐9:30---9:50浅草岳山頂10:00---11:20貉カッチ11:30---11:55北岳12:00---12:20鬼が面山12:30---12:55南岳13:10---マイクロ波中継塔13:35---六十里越13:55---14:20六十里駐車場14:30==筑西IC18:30==自宅19:00
駐車場から少し戻った登山口に車を動かして計画書を投函し、出発。ここにも3台位置ける。今日も暑くなりそうだ。途中の沢で顔を洗い、すっきりする。暑くなる前に距離を稼ごう。
六十里越は送電線の鉄塔が目安になる。雲海がきれいだ。
1125mピーク(マイクロ波中継塔)を過ぎるとユキザサやホウチャクソウ、チゴユリ等が見えてくる。南岳から見る浅草岳は遠い。雪が急斜面に残っていてさすが越後の山だ。この辺ゴゼンタチバナがやけにきれいに見えた。歩いてきたマイクロ波中継塔といつか行ってみたい未丈ケ岳が見える。この先期待していた姫さゆりが見えだす。終わっている花もあったが高度を上げるにつれ、満開となり、撮影に精を出す。天気も良いし、来てよかった。
鬼が面山から北岳の間は低木の茂る小さなアップダウンだが、縦走路の脇は一歩足を踏み出せば、どの位落ちるか分からない断崖だ。低木や笹があるので恐怖感はないが、実はとても怖い所である。只見湖側から登れば、素晴らしい絶壁が見られたろう。それにしても姫さゆりの色のきれいなこと、頑張って来て本当に良かった。
おおばギボウシの花も立派だ。カラマツ草やコメつつじもある。遠くの岩場に赤く見えるものがあり、何だろうと思っていたら山つつじだった。
貉カッチに着く頃には大分疲れてきて、暑くなってきた。西側に北岳、鬼が面山、南岳、遠くに未丈ケ岳が良く見える。ここまで結構歩いたが、この先は急な下りになっている。さらに前岳の登りも残っている。
姫さゆりを満喫しながら歩いていたら、ニッコウキスゲも出てきて、歩く気力が回復する。それでも他の登山者たちに抜かれる一方で、年を感じる。
日が当たる場所は暑くて、雨が欲しいとか、そんなことを言うと雷雨になるなどと言いながら歩く。この辺も雨が降っていないらしく土が乾いている。
ネズミモチ平との分岐は前岳を登りきるとすぐで、雪が解けた後が乾いていて、休憩には最適。休んでいる人が多い。ここから人がたくさんいて、やはりコースタイムの短いネズモチ平から登る人が圧倒的に多い。去年登ったコースだ。シラネアオイも、ここでだけ咲いていた。
ミネヤナギは色が好きで、トキソウは小さなかわいい花だ。浅草岳山頂は人が多いので、守門岳をバックで証拠写真を取り、すぐ降りる。少し下った所にだいぶ朽ちているが板を敷いた休憩所があり、昼寝をする。周りは草原で姫さゆりやトキソウ、モウセンゴケ、ワタスゲ、イワイチョウ、梅花オーレンなどが咲いている。結局姫さゆりは南岳から浅草岳まで咲いていた。
ネズモチ平分岐の上の雪渓は下りが少しあるが、普通に注意すればアイゼンは不要だ。今日唯一の雪なのでタオルで包み、首に撒いて涼をとる。解けると服の中に入るので、次回からは漏れないビニールを持ってこよう。
分岐を過ぎると急に人が減る。十字型の只見湖とその上の遊覧船、遠くには只見の町が見える。貉カッチを過ぎた頃、遠くで雷の音がする。午前中暑いので雨が降ればといった罰が当たったのか。下山口辺りは雨が降っているように見える。急いで降りよう。
南岳で雨が降り始め、雷も近づいている。雨は降ったり止んだりだが、だんだん強くなる。しかし今までの日照りで土も木も乾いているので、木の下では濡れない。駐車場直前まで木の下で、良かった。
六十里駐車場に着く頃は本降りで、登山口に車を止めておいたのは賢明だった。駐車場ではなぜか電話ボックスと変電所がある。西側に沢の音はするが水場はない。降りていく道があるのかもしれないが分からなかった。
シラネアオイはいつ見ても豪華な花だ。
コメント
コメントを投稿