2022年11月4日 長野県 北信五岳・飯綱山

山域・山名:長野県 北信五岳・飯綱山

期間:2022年11月4日

参加者:O、I

駐車場:飯綱山駐車場


コースと時間:

 飯縄山一の鳥居苑池(6時起床)7:30==7:40登山口駐車場7:52---8:02奥一の鳥居8:12---1合目8:12---3合目8:44---4合目8:56---9:04駒つなぎの場9:10---9:15水場---9:21大日如来---9:30天狗の硯岩9:40---7合目9:53---9:55 8合目10:05---戸隠神社中社方面との分岐10:15---10:28飯縄大明神11:20---飯縄山頂11:30---12:00戸隠中社との分岐12:10---13:15硯岩13:25---奥宮一の鳥居登山口

 

 晴の予報だったのに小雨の中朝食を取り、テントを撤収して、奥の登山口に向かう。登山口駐車場は思っていたより広いが、雨の為か車は3台だけだった。立派な石の鳥居と狛犬がある。10分ほど歩いた先に木製の奥一の鳥居があり、無事を祈ってくぐる。

 1合目は十三仏の説明があり、不動明王(1番)が鎮座している。文化13年(200年前)に建てられたとのことで、さすがに信仰登山の山だ。3合目は薬師如来(7番)。緩やかな登りで、仏様を探しながらゆっくり登れる。4合目 阿弥陀如来(10番) 駒つなぎの場はあしゅく如来(11番)、聞いたことのない仏様だ。 9:1015 水場 少し先にもある 大日如来(12番)1番偉い仏様と思っていたので、12番は意外。 

 天狗の硯岩は表面がえぐれていて、確かに硯みたいだ。仏様の最後13番は虚空菩薩。宇宙のように無限の英知と慈悲を持った偉い菩薩だそうだ。戸隠神社中社方面との分岐は神告げ温泉に行くルートだろうか。

 飯縄山山頂では晴れ間が見える時もあったが、雪も舞っていた。今年の初雪だ。冬が近いことを感じ、良い時に来たようだ。これで北信五岳は登り終えた。

 山頂を少し下った所に飯縄神社がある。こちらは昭和ぐらいに建てられたようだ。紅葉は登山口周辺だけで、落ち葉とつるリンドウの赤い実がきれいだ。

 明日の岩菅山登山の為、志賀高原方面に向かう。移動途中の飯綱高原は紅葉が盛りだった。リンゴ園があったので立ち寄り、購入する。

 今日の宿泊は<道の駅>に決め、左駐車場奥の桜の木の下が良さそうなので、16時半位に設営を開始した。

 明日は寒気団が来て、温度が下がりそうだ。夕飯はシチューを作り、明日の好天を祈りながら眠りにつく。



登山口駐車場 うしろに石の鳥居と狛犬


一の鳥居 こちらは木製



十三仏の説明。さすがに山岳信仰のメッカだ


晴れ間も出るが周りの山は見えない。雪が舞い,冬近しの感じ。



紅葉の落ち葉がきれい


コメント

このブログの人気の投稿

2022年7月31日〜8月2日 北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳

2023年10月15日〜17日 南アルプス・甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)

2024年2月23日〜24日 丹沢山地・蛭ヶ岳、丹沢山