2023年2月25日 奥日光・いおり滝

山域・山名:奥日光・いおり庵)滝

期間:2023年2月25日

参加者:Y、Y、M、I、U、O 

駐車場:赤沼茶屋駐車場

コースと時間:

8:50赤沼茶屋駐車場9:35---10:20戦場ヶ原展望台10:30---10:45林道11:10 弓張峠分岐---12:40いおり滝13:15---13:45弓張峠分岐13:55---15:00赤沼茶屋駐車場

 

 赤沼茶屋駐車場は茶屋先を右折して、入る。冬季閉鎖はまだなようだ。道路の凍結などはなく、無事駐車場に着く。

 男体山から、大真名、小真名、太郎山が良く見える 。道路を渡ると暖房が入っていて、暖かいトイレがあり、ありがたい。

 東屋でスノーシューを付け、林の中を歩く。起伏がほとんどなく、歩き易い。

 9:45 赤沼橋、下は湯川、スノーシューで渡るのは面倒だ。雪は締まっていて、天気は良く快適だ。風は冷たく、少し休むと冷えてくる。

 10:00 スノーシューを外す。戦場ヶ原展望台からは戦場ヶ原や後ろの太郎山などが良く見える。草原化が進み、木が生えてきているとのことで、素晴らしい雪景色だが景色も変わっていくのだろう。冬は開放している鹿避け柵を通り、林道に出る。滑るのでアイゼン装着。

 林道の右側は小田代原と後ろは日光白根。11:00林道途中のトイレは冬季閉鎖中。道の雪は少ない。

 弓張峠の2回目のカーブがいおり滝への分岐で、鹿食害防止の網の筒が多数苗木にかぶせてある。林道を右折し、しばらく行くとやっと登りになる。太い木が多く、青空をバックに美しい。降りてきた人が、氷瀑がきれいだったと教えてくれ、元気になる。左側へ登って行くトレースをたどって行ったら緑滝方面だったらしく右側に下って、正規ルートに戻る。トレースある分、かえって間違えやすい。沢をたどればよかったようだ。

 沢沿いは狭い道でもう少し雪が少なくなると怖そうだ。いおり滝は道に戻ったらあっさり着いた。スッカン沢ほどのボリュームはないが、一点集中という感じでなかなか見ごたえがある。氷瀑の後ろに水が落ちているのが見え、崩落の危険もありそうだ。丁度よい時期に来たようだ。滑って下の沢に落ちたら大変だ。それでも滝の裏から見るアイスブルーの色合いは十分満足するものだった。

 ほかの所に行った人から、今年の氷瀑は期待できないと聞いていたので、感激がひとしおだ。計画してくれた人に感謝しよう。アイスブルーは滝の裏から左2か所で見られる。いおり滝でゆっくりし、昼食を取る。弓張峠分岐に戻り、スノーシューを外す。アイゼンかスノーシューかどちらが良いかは本人の好みだろう。葉を落とした松があり、枯れているのかと思ったら、唐松だった。ちょっと意外だ。

 赤沼茶屋駐車場に戻ると、ズミ(小梨)と日光白根山が見える。真っ白な日光白根は自宅からも見え、好きな山だ。冬の戦場ヶ原は初めてで快適に歩け、いおり滝の蒼氷は素晴らしくて満足した山行だった。



赤沼茶屋と男体山


道はなだらかで雪の状態も良く、快適に歩く


戦場ヶ原展望台より太郎山方面


いおり滝


いおり滝裏からのアイスブルー


氷瀑の後ろは滝で温かくなったら崩落の危険がある



コメント

このブログの人気の投稿

2022年7月31日〜8月2日 北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳

2023年10月15日〜17日 南アルプス・甲斐駒ヶ岳(黒戸尾根)

2024年2月23日〜24日 丹沢山地・蛭ヶ岳、丹沢山