2023年6月25日 奥会津・浅草岳(安全登山講習会 2日目)
山行目的:茨城県連安全登山講習会(2日目)
山域・山名:奥会津・浅草岳
期間:2023年6月25日(日)
参加者:YY、TM、KU、TK、KO、NY、のんびり(5名)、やまや(1名)
駐車場:浅草岳登山口駐車場
コースと時間:
6/25 キャンプ場駐車場4:45==5:15田子倉駅跡、浅草岳登山口駐車場6:00==8:30剣ヶ峰==10:45浅草岳11:15==15:08登山口
登山口駐車場には、いっぱいになってしまう前に車を止めることができた。受付で記念バッチをもらったあと、少し時間があったので、トイレに行ったりして開山祭が始まるのを待つ。ところが、時間になっても始まる気配がなかったため、聞いてみると今年はお祓いなどの祭事は何もしませんとの事。なんじゃこりゃ、ということで、流れ登山を開始した。
湿っぽい鬱蒼とした樹林帯を黙々と登る。最初は緩やかな登りだったが、次第に急斜面に変わって行く。今日は大勢の人が集まっているので、後ろから来た足の速い人たちに先に行ってもらったり、早朝から登って降りてくる人たちに道を譲ったりしながら進む。元々、人一人が通れるだけの狭い道で、尾根は樹木こそあれ、両側が切れ落ちているナイフリッジの連続である。
剣ヶ峰を過ぎた頃、ピンクの可愛らしい花がポツポツ見えてきた。上に行けばもっとたくさん咲いているらしいと人づてに聞いて、皆元気をもらっていた。
何ヶ所かの鎖場や泥で滑る急斜面を越え、ようやく頂上にたどり着く。すごい人だ。頂上から少し下ったところに展望台らしき場所があったが、そこもいっぱい。人をかき分けて、ヒメサユリの写真を撮る。
皆が満足して、いよいよ下山。登るのだけでも大変だった急斜面を下らなくてはならない。しばらくは下る一方の列だったが、途中から登ってくる人も数組。狭い場所でも、“登り優先でしょ”とばかり、無理やり登ってくる。なんでこんな時間に登ってくるんだと、ストレスが溜まる。
ストレスMAXを過ぎた頃、ようやく斜面が緩やかになり、まもなくこの登山も終わりを迎えた。次回は、平日の早朝に静かに登りたいものだ。
キャンプ場に戻る。今夜は昨夜とは違い、古民家の一棟借りだ。広いけど、何もない。一升炊きのガス釜が一つあるだけ。食器はもちろん、鍋もボールもまな板も包丁もない。もちろん電子レンジもない。
皆疲れていて、今夜のご飯作りは免除して欲しかったので、先に行ったお風呂屋さんで、外食できるお店を教えてもらっていたが、あえなく却下。結局、会長が運んできた道具で今夜の晩御飯と明日の朝ごはんを作ることに。足腰の痛みに耐え、ご飯を作った。
食事をしながら、会運営の問題点を出し合ったりし、早めに床についた。
コメント
コメントを投稿