投稿

6月, 2025の投稿を表示しています

2025年6月7日(土)〜6月8日(日)南アルプス・鳳凰三山

イメージ
山域・山名 :南アルプス・鳳凰三山 山行目的 :南アルプスの展望を楽しむ 期間 : 2025 年6月7日 (土 )〜6月8日(日) 参加者 :SI、NI、YY、KU、KS 駐車場 :歌ヶ浜駐車場(料金:1000円) コースと時間 : 7日 桜P4:00==御座石温泉 駐車場8:00---鳳凰小屋14:10(泊) 8日 鳳凰小屋3:00---地蔵岳4:00---観音岳6:30---鳳凰小屋8:00---白糸ノ滝10:00---青木鉱泉14:20---ドンドコ沢登山口14:30 燕までの急登は整備されてはいるが、息も切れるぐらいの急登で、下ってきた人が初心者向けではないですよね!とぼやいていたほどだった。 夜叉神峠からのテント泊の人も多く、観音岳の下の広々とした場所では10人くらいの人が休んでいた。 地蔵岳への最後の急登はまるでアリ地獄のようによく滑る砂地だった。 地蔵岳から観音岳へ歩く稜線は北岳、間ノ岳、農鳥岳の展望がすばらしかった。花数も多く、イワカガミ、シャクナゲ、ツバメオモト、カモメラン、イチョウランなどが自生していた。 オベリスク 正面に北岳、間ノ岳、農鳥岳が聳える キバナシャクナゲ 南精進ノ滝

2025年6月5~6日 秩父・瑞牆山,金峰山

イメージ
山域・山名 :奥秩父・瑞牆山,金峰山 山行目的 :初夏のテント泊ハイキング 期間 : 2025 年 6 月 5 ~ 6 日 ( 木~金 ) 参加者 : SH (単独) 駐車場 :瑞牆山登山口駐車場.駐車台数は駐車可能台数の 7 割(出発時), 6 割(下山時) コースと時間 :駐車場 5 日 0829 ~ 0914 富士見平小屋テント場(テント設営) 0942 ~ 1110 瑞牆山 1244 ~ 1444 テント場 6 日 0455 ~ 0821  金峰山 0933 ~ 1313 テント場(テント撤収)~ 1434 駐車場    梅雨入り前の晴天を狙って行った。瑞牆山に登った 5 日は快晴になった。暑くも寒くもなく、風が吹くと気持ちが良い。登山道沿いではシャクナゲがちょうど見頃だった。雪が多かったからだろうか、今年は平年より少し遅れて咲いているようだ。ヒメイワカガミやコヨウラクツツジも満開だった。山頂からは山々が雲に隠されることなく見えていた。ただ、中央アルプスや浅間山はぎりぎりわかる程度に霞んでいた。翌 6 日は曇っていたが、登るにつれて薄雲のある晴れへと変わった。こちらでも砂払いの頭まではシャクナゲやヒメイワカガミ、その上ではコメバツガザクラやミネズオウ、キバナシャクナゲなどが楽しめた。この日はすっきり晴れなかったかわりに前日より霞が薄く、中央アルプスや浅間山もよく見えた。下山中、ヘリコプタが飛んできたので見ていると、金峰山の山頂から人を吊り上げて行った。 金峰山中腹のシャクナゲ 金峰山から見た瑞牆山 金峰山稜線上のキバナシャクナゲ 金峰山大日岩のヒメイワカガミ