2023年5月26日~27日 安達太良山系・安達太良山,箕輪山
山域・山名:安達太良山系・安達太良山,箕輪山
山行目的:25年目の安達太良山再訪とアマチュア無線
期間:2023年5月26~27日(金~土)
参加者:SH(単独)
駐車場:第一駐車場の下の小駐車場.駐車台数は出発時1台,下山時1台(他に無し)
コースと時間:駐車場26日0508~0650薬師岳展望台0700~0821安達太良山0835~0926鉄山0928~0935鉄山避難小屋(宿泊)27日0526~0620箕輪山1003~峰の辻~1206くろがね小屋1210~勢至平~馬車道~1339駐車場
初日の朝はよく晴れていたが、安達太良山山頂に着く頃には曇ってきて、加えて風がかなり強かった。鉄山へ向かう途中に通る牛の背と馬の背では風に煽られた。鉄山避難小屋は見晴らしの良いところにあって泊まるのが楽しい。近くに水場のないのが玉に瑕である。この日ここに泊まった人は他にいなかった。夜は霧がかかり雨が降った。強風で換気口の蓋が音を立てていたが、これが安眠妨害になる人もいるらしいことが小屋ノートに書いてあった。
2日目は箕輪山でアマチュア無線を運用してから下山した。前日よりもよく日が射して景色が良かった。土曜日なので安達太良山と鉄山の間は人が多かった。初めて安達太良山に登ったのは25年も前で詳しいことを覚えていなかったから今回が初めてのように楽しめた。
安達太良山山頂を直下から見上げる
安達太良山山頂から鉄山を望む
左に東吾妻山も見えている
鉄山避難小屋
いかにも火山らしい沼ノ平の景色
背景は磐梯山
コメント
コメントを投稿