2024年11月12日 日光・太郎山
山域・山名:日光・太郎山
山行目的:晩秋のハイキング
期間:2024年11月12日(火)
参加者:SH(単独)
駐車場:山王峠側の太郎山登山口の駐車スペース
コースと時間:駐車場0645~0732山王帽子山0745~0914小太郎0917~0940太郎山1204~1222小太郎1228~1344山王帽子山1507~1530駐車場
登山口から登って行くと小太郎まで全く雪が無く、小太郎と太郎山の間の日陰にほんのわずかな残雪があった。登りでは誰にも出会わず、山頂にも誰もいない。天気が良いので山頂からは多くの山々が見えたが、例年この季節なら白っぽくなっているはずの燧ヶ岳や日光白根山に全く雪の気配が見られない。そういえば前の週に登った南八ヶ岳も雪が少なかった。今年は全体的に雪が遅いのだろう。山頂の片隅でアマチュア無線を運用している間に3人登ってきて、そのうちのひとりとはしばらく雑談をした。下山の途中、山王帽子山でもアマチュア無線の運用をした。この頃には曇りがちの天気になって、日光白根山の山頂が雲で隠れるようになった。ところで、山王帽子山というのは少し奇妙な名前だと感じる。山王は近くに山王峠というのもあって納得できるが、帽子はなにか別の言葉の変化したもの(たとえば法師)ではないだろうかと疑われる。
小太郎から見た太郎山
太郎山から見た燧ヶ岳
太郎山山頂
帰路、山王帽子山への登りで振り返る太郎山と小太郎
コメント
コメントを投稿