2024年11月13日 那須・茶臼岳
山域・山名:那須・茶臼岳
山行目的:晩秋のハイキング
期間:2024年11月13日(水)
参加者:SH(単独)
駐車場:峠の茶屋駐車場
コースと時間:駐車場0448~0531峰の茶屋跡避難小屋0545~0619茶臼岳山頂0629~0651峰の茶屋跡避難小屋0655~0723駐車場
冬枯れの景色と日の出を見るため那須茶臼岳へ行った。登山口の駐車場では車が揺れるほどの風が吹いていて、もう少し穏やかな天気を期待していたのが外れて残念だったが、ともかく登ってみることにした。峰の茶屋跡の避難小屋までは強い向かい風で時々後ろに押し戻された。その先も風の様子は変わらず、ジェット機のエンジンのような鋭い風音さえ聞こえる。肝心の日の出は山頂に着く直前に見えた。単に地平線から出るだけの平凡な日の出ではなく、渦巻くガスや雲を伴っているのが良かった。予定では山頂で長居することにしていたが、この風ではその気になれず、すぐに下山を始めた。いつもなら下山中に正面に見える朝日岳には雲がかかっていた。茶臼岳のあとで朝日岳に寄ることにしていたのはこの風と雲で中止した。この山でこれくらいの風はよくあることなので、またか、という感じで苦笑いした。
夜明け前の強風の道を登る
茶臼岳から見るガス巻く日の出
山頂の鳥居と日の出直後の太陽と雲
朝日を浴びながら峰の茶屋跡へ下山中
ガスがなければ正面に朝日岳が見える場所である
コメント
コメントを投稿