2024年12月13日 秩父・武甲山

山域・山名:秩父・武甲山

山行目的:初冬のハイキング

期間20241213()

参加者SH(単独)

駐車場:生川一の鳥居駐車場.駐車台数は出発時2台,下山時2

コースと時間:駐車場06230815武甲山10201201大持山13391416妻坂峠~1445駐車場

 

 細い車道を登って行くとやがて登山道になり、不動滝へ来る。ここには水を入れたペットボトルが多数置いてあり、山頂のトイレのための水をハイカーに運んでもうらようになっている。過去2回の登山では2Lのボトルをザックにくくりつけて登ったが、今回は空のボトルがいくつか置いてあるだけなのでやめた。トイレが冬季閉鎖中だから水を運ぶ必要がないのだろう。曇りで薄暗い感じのスギ林とヒノキ林の中を登って行くと、予定より少し早めに山頂に着いた。高曇りなので展望が効き、95km先の筑波山もよく見える。しかし、木の枝が邪魔して写真が撮りにくい。ここでアマチュア無線の運用をしてから大持山へ向かった。大持山へのルートは細かいアップダウンが続く。途中で雌のニホンジカを2頭見た。大持山の山頂は昨年10月に来たときには樹木に囲まれて狭苦しい場所だと思ったが、この季節に来ると木の枝越しに武甲山などが見え、少し開放感がある。ここでもアマチュア無線を運用してから下山した。



御嶽神社の裏にぽつんと残された鐘撞堂


武甲山から見た筑波山


武甲山山頂
柵の向こうは石灰岩採掘場なので立入禁止


大持山山頂

コメント

このブログの人気の投稿

2022年7月31日〜8月2日 北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳

2024年8月3日〜6日 北アルプス・剱岳&立山

2025年3月26日 奥秩父・大菩薩嶺