2024年12月25日 那須連山・茶臼岳
山域・山名:那須連山・茶臼岳
山行目的:新しい冬用登山靴の履き慣らし
期間:2024年12月25日(水)
参加者:SH(単独)
駐車場:大丸温泉駐車場
コースと時間:駐車場0610~0714峠の茶屋駐車場0728~0943峰の茶屋跡避難小屋0948~1023茶臼岳1030~1100峰の茶屋跡避難小屋1107~1145峠の茶屋駐車場1152~1225駐車場
駐車場で車が揺れるほどの風が吹いていたため予定より少し遅く出た。最初は車道を歩き、ロープウェイ駅の上から登山道に入るとすぐ前に若い人が1人歩いていた。その人を追い越すとその先にトレースは無かった。スノーシューでも膝まで潜る。峠の茶屋を少し過ぎたとき、後ろから「ラッセルを代わるよ」と声をかけてくる人がいた。以後は交代でラッセルしたが、その人は1945年生まれだという。とてもそんな歳には思えない歩きっぷりだった。樹林帯を抜けると雪が減って石ころの露出した道になり、スノーシューもアイゼンも要らなくなった。峰の茶屋跡の避難小屋まで2人で話をしながら登り、その先はひとりで茶臼岳へ向かった。山頂はガスで、長居して待っていれば晴れそうだった。しかし、12月の茶臼岳は5回目であり、よく晴れた日に来たこともあったので、この日はガスの景色を楽しみながら下山した.
樹林帯のラッセル
この人はスノーシューより沈みにくい短スキーだが膝まで潜っている
山頂
峰の茶屋跡へ下りてから茶臼岳を振り返る
下山中,峠の茶屋から見た朝日岳
コメント
コメントを投稿