2025年1月24日 奥羽山脈・安達太良山
山域・山名:奥羽山脈・安達太良山
山行目的:冬山ハイキング
期間:2025年1月24日(金)
参加者:SH(単独)
駐車場:あだたら高原スキー場駐車場.駐車台数は出発時4台
コースと時間:駐車場0701~0908薬師岳~1046安達太良山1103~1200薬師岳~1301駐車場
登り始めの登山道は登山靴だけで歩き、スキー場に入ってからスノーシューを着けた。トレースはあるがはっきりしない箇所が多い。スキー場上端で夏道を見失い、薬師岳の位置を見ながらルートを判断して登ることになった。途中で夏道と交差したはずだが気づかなかったということは夏道を外さなくても樹林帯のラッセルをすることになったのだろう。薬師岳で「智恵子抄」の歌碑を見ると積雪は1mを超えるようだ。樹林帯を抜けた後は篠竹を目印に登ることになる。さらさらの雪でMSRのスノーシューでも滑りやすい箇所があった。山頂に近づくと濃霧のため篠竹から次の篠竹が見えなくなった。山頂も真っ白で、撮影するものがなくカメラを持て余した。ともかく、これで春夏秋冬1回ずつ登ったことになる。下山する頃にはトレースがしっかりできていて、積雪期にまた来ることを考えながらそれを辿って下った。
薬師岳へ向かう
薬師岳にある「智恵子抄」の歌碑
山頂への登り
休憩中に追い抜いて行った人の足跡がある
この先は濃霧になった
山頂ではどちらにカメラを向けても安達太良山と書いた
山名板とわずかな岩肌以外何も写らない
(魚眼レンズ使用)
コメント
コメントを投稿