2025年4月16~18日 奥秩父・甲武信ヶ岳

山域・山名:奥秩父・甲武信ヶ岳

山行目的:春山ハイキング

期間202541618(水~金)

参加者SH(単独)

駐車場:毛木平駐車場.駐車台数は出発時4台,下山時3

コースと時間:駐車場1606061207甲武信ヶ岳13141327テント場170512~木賊山と笹平の間~0827三宝山10231214テント場1805211139十文字峠11501324駐車場

 

 雪の無い駐車場を出発してしばらくすると雪道になった。荷物の重さもあって行程が捗らないが初日はテント場まで行くだけだから急がない。よく晴れて、山頂からは山々がよく見えた。朝日岳越しに金峰山の五丈岩も見えていた。翌17日は計画にしたがって破風山に向かった。しかし、予想以上に雪が多い。往路は雪が締まっているが、帰路は気温が上がって緩んだ雪を一歩ごと踏み抜きながら登り返すという状況が予想されたので、中止して引き返した。余った時間で三宝山の下見に行き、アマチュア無線の運用を行った。最終日18日は朝から気温が高くて雪が緩み、靴が潜って歩みが遅くなった。大山を越えてからは雪が減り、かわりに凍結箇所が連続していた。敢えてアイゼンを使わなかったのでさらに時間がかかることになった。3日間で出会った登山者が甲武信ヶ岳山頂での5人だけという静かな山だった。



千曲川信濃川水源地標


17日に破風山を諦めて引き返した場所


17日に甲武信ヶ岳から眺めた国師岳、金峰山、八ヶ岳など


十文字峠へ下る凍結した登山道

コメント

このブログの人気の投稿

2022年7月31日〜8月2日 北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳

2024年8月3日〜6日 北アルプス・剱岳&立山

2025年3月26日 奥秩父・大菩薩嶺