2025年4月22日 那須岳・茶臼岳、朝日岳

山域・山名那須岳・茶臼岳、朝日岳

山行目的:春山登山

期間2025422()

参加者SH(単独)

駐車場:峠の茶屋駐車場.駐車台数は出発時7台,下山時約20

コースと時間:駐車場0420~峰の茶屋跡~0615茶臼岳0854~峰の茶屋跡~1018朝日岳1043~峰の茶屋跡~1209駐車場

 

 登り始めの雪は適度に締まっていてそのままでも歩きやすかったが、前日に買い替えたアイゼンを試し履きのため装着した。しかし、樹林帯を抜けると登山道に雪が無くなるのでそこまでである。剣ヶ峰の残雪はかなり縮小し、朝日岳は黒々としている。その後も登山道に雪は出てきたが、もはや雪山とは呼べないほど減っていた。よく晴れて風が無いので快適な朝だ。峰の茶屋跡で小休止してから茶臼岳に登ると、日光連山、燧ヶ岳、飯豊山、吾妻連峰などが見え、誘われているような気がした。八溝山もよく見えて山頂のアンテナタワーや展望台が確認できたが、筑波山は見えなかった。山頂でアマチュア無線の運用を行ってから朝日岳へ向かった。この頃には気温が上がってきて雪が緩んでいた。ぬかるみもあった。朝日岳から目前に見る奥那須にはまだ雪がたっぷりあって、また誘われているような気がした。



登り始めの雪


朝日を浴びる剣ヶ峰と朝日岳


茶臼岳山頂


朝日岳から見た茶臼岳
右には日光連山や大佐飛山などが見えている

コメント

このブログの人気の投稿

2022年7月31日〜8月2日 北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳

2024年8月3日〜6日 北アルプス・剱岳&立山

2025年3月26日 奥秩父・大菩薩嶺