2025年7月18日 日光・男体山
山域・山名:日光・男体山
山行目的:初めて夏に登る
期間:2025年7月18日(金)
参加者:SH(単独)
駐車場:二荒山神社駐車場(宝物館裏).駐車台数は出発時2台,下山時2台
コースと時間:駐車場0555~登山口0602~0911男体山1217~1458駐車場
登山口が開くのは6時なので門の前でしばらく待つ。他にも数人の登山者がいた。登り始めは土留めが階段状になっていて少々登りにくいが、一合目からは普通の登山道になった。急いで歩くと疲れて休憩を取ることになり、却って遅くなるから、速さを調節しながら登る。季節柄、滝のような汗を覚悟していたが、気温が比較的低いうえ涼しい風があって汗が滴ることはなかった。山頂からは景色がよく見えた。日光連山や尾瀬の山はもちろん、富士山、八ヶ岳、飯豊山などが展望できた。関東平野が雲海だったため、筑波山が見えないのだけは残念だった。あまり人の来ない山頂の北東側でアマチュア無線の運用をしてから奥宮の前で待っていると、別パーティで来たYY、YU両氏が登ってきた。しばらく雑談後、3人で下山した。気温が上がってきているから大汗をかかないようにゆっくり下った。男体山は4回目だが、南側から登ったのと夏に登ったのは初めてだった。これで、春夏秋冬1回ずつ登ったことになる。
六合目の手前から見た中禅寺湖
富士山も見えている
山頂
山頂のミネウスユキソウ
山頂から見た八ヶ岳全景
トンボがたくさん飛んでおり、景色を撮ると必ず写る
コメント
コメントを投稿