2025年7月31日 月山

山域・山名:月山

山行目的:別のルートから再登頂

期間2025731()

参加者SH(単独)

駐車場:姥沢登山口駐車場.駐車台数は出発時,下山時約150

コースと時間:駐車場04510800月山(月山神社本宮前)0809三角点10191220駐車場

 

 月山には2013年に一度登ったが、6月末だったから季節が違い、コースも違った。姥沢からのコースは途中までリフトを使う人が多いから、そこまでの登山道は荒れているのでは、というのは心配のしすぎだった。実際はかなりの区間に木道が敷かれており、一部は石畳だった。リフト上駅からの道との分岐点を過ぎた所に雪渓があり、それを越えて行く。ルート沿いにはベニバナイチゴの茂みがあちこちにあって青い果実を付けており、花もまだ少し残っていた。ハクサンイチゲの花もあったが、これも咲き残りの部類だろう。山頂の三角点からは、快晴のもと、前々日に登った蔵王山と前日に登った鳥海山が見えていた。今日も鳥海山は山頂のみガスっぽいようだ。そうこうしているうちに急に人が多くなった。8時に動き出すリフトで来た人たちが到着し始めたらしい。名残惜しいが今日はつくばまで帰らないといけないので下山を始めた。この頃には雲が出てきていたが、それも山の背景として絵になっていた。



コースの途中の雪渓


コバイケイソウと雪渓


三角点と周辺の景色(魚眼レンズ使用)


前日に登った鳥海山を望む

コメント

このブログの人気の投稿

2022年7月31日〜8月2日 北アルプス 西穂高岳〜奥穂高岳

2024年8月3日〜6日 北アルプス・剱岳&立山

2025年3月26日 奥秩父・大菩薩嶺